2021年 1月
TEL 050-3632-6541
昨日からお天気が曇っていますね。
今日は現場がお休みなので
着手していなかった案件を進めるため
事務所での時間です。
さて、このところ
モダンなお庭が多い中、、
ナチュラルテイストのお庭も
根強く人気があるので
弊社でご依頼を頂いた
ナチュラルなお庭の写真をUPしてみます。
その前に、、
残念なことに水耕栽培で育てていた
ヒヤシンスは...花が色づき始めた時に
枯れてしまいました。。。
原因は...根腐れかと思います。。
初歩的な失敗で
根腐れ防止のミリオンを水換えの時に
入れなおさなかったこと...
来年またリベンジします^^
M様に教えて頂いた可愛いフクロウの照明と
リースは、元気に実家を彩ってくれています♪
ナチュラルテイストなお庭というと
欠かせないのが植栽ですね。
好きな種類のレンガを使っても
植栽が入らないと柔らかさが出ないので
モダンなお庭に比べると
少しづつ作り上げていく、
楽しむお庭としてのご提案が多くなります。
こちらは植栽のご依頼を頂いた春のお庭です。
成長旺盛な植物を株分けしたり
移植したりなど1年間お庭で色々な作業を
お客様としていきました。
紫の花は落葉のセアノサス。
なかなか見かけない透明感のある紫花です。
アストランチアも
とても好きな花なのですが。。
この花は少し育てるのが難しく...
何度か育ててみましたが夏の暑さで
消えてしまうことが多いです。。
こちらはお客様と一緒に植えた下草と石のアプローチが
年々変化しています。
季節毎に花を植え替えて花を楽しんで頂いているお庭です。
グランドカバーが土を隠すように育っています。
既存の花壇にレンガを貼り芝を施したました。
こちらも
好きな花を植えながら色々楽しめるお庭です。
こちらは北欧風?で
白と濃い木目を基調にしたさわやかなお庭です。
夜の照明に照らされる
ユーカリのポポラス
工事後、パースでご提案していた
ベンチを置いてお庭での有意義な時間を感じる
空間です。
2世帯の門塀をレンガで施工し
コンクリート枕木を施しました。
奥に見えるブルーの建物と
アンティーク調のレンガの相性も良かったです。
門塀の前には宿根草を植えています。
石貼りと土間&タイルのアプローチです。
全面に砂利を敷き、植栽は多くありませんが
ポイントに植物を植えることでよりグリーンが映えてきます。